
旅するパティシエななころです。
前回の記事で、真っ暗で厳しいロンドンの冬について触れましたが、暗いだけではございません。
寒いんです。
この前雪が降りました。

ロンドンでは珍しい光景らしい。
私は夏が苦手なので、寒い国の方が合ってるはずだし、
カナダの山奥の雪で覆われた街に住んでいたこともあるのでまぁ余裕でしょう、と思っていました。

でも、ロンドンめちゃくちゃ寒い!!!!
毎日凍えながら過ごしています。
イギリスの光熱費高騰問題。
なぜなら、
イギリスの光熱費が高騰しすぎて、部屋の暖房がつけられないからです!!!!!
イギリスではセントラルヒーティングとよばれる暖房システムが主流。

スイッチをいれると部屋全体が温まるのですが、これがめちゃくちゃガスを使うらしく、同僚たちに聞いてもどこの家でも節約節約。
1日つけっぱなしなんてありえない。
私のフラットでは、フラットメイトのドイツ人の女の子が管理してくれているのですが
彼女はとくに倹約家、1日1時間ほどしかつけないことになっています、、。
カナダにいたときは、いつも部屋の中はぬくぬく暖かく、ぺらっぺらの部屋着で過ごせていたし、湿度が低かったのでマイナス30度の日でもカラっと、外に出てもつめた気持ちいい、という感覚でした。
ところがロンドンは雨がめちゃめちゃ降る。
体感が全然違うんです、、、!!!

ロンドン、寒い。カナダより寒い!!!!
家での寒さ対策
とはいえ何もしないと凍え死んでしまいます。。
ということで、私の精一杯の対策は
- とりあえず着込む


- 温かい飲み物常備
- 湯たんぽ

日本では使ったことなかったけど、湯たんぽってこんなに最高なんだ、、とロンドンに来て初めて知りました。
一緒に布団にもぐりこんだときの幸福感、、!
布団の中がぬっくぬくで眠れるので、寝るときは凍えずに快適に眠れます。
毎日一緒に寝てるし、家にいるときは日中も抱きしめています。
いまのところこれくらいしか対策は思い浮かばないのですが、何かいい方法がある方は是非教えてください、、!
日本にいたころの温かい部屋、温かいお風呂、サウナや岩盤浴が恋しい~~!!!

文明に逆らった生活、、。
お金がたんまりあれば、ロンドンでも手に入る生活なんですけどね、、、
でもこの倹約生活もいつか笑い話になるはず、、。頑張ろう~~!!
コメント