

アイシングクッキーやってみたい!でも、何が必要なんだろう?
この記事では、これからアイシングクッキーを始めたい方に向けて
まず初めに揃えるべきおすすめ材料、道具について解説します。
粉糖
その名の通り、パウダー状のお砂糖です。
アイシングクリームは、この粉糖と卵白でできています。
純粉糖という、何も混ざってないものや、
コーンスターチやオリゴ糖が入っているものなどがありますが
はじめは特に使い分けなど気にしなくて大丈夫です。
手に入りやすいものを使いましょう。
メレンゲパウダー
生の卵白でもいいのですが、おすすめはメレンゲパウダー、乾燥卵白です。
卵黄を無駄にしないし、何より水を混ぜるだけでとってもお手軽。
私はいつも卵白、乾燥卵白の「匂い」がとても気になっていたのですが、
Wilton社のメレンゲパウダーは生臭さが全くないどころがとてもいい香りがするので、ずっと愛用しています。
食用色素
アイシングに色をつけるためのフードカラー。
こちらもWilton社のジェルカラーがとっても使いやすいです。つまようじの先にジェルをとってそのままアイシングにつけて色付けします。
何色か混ぜてクリームに色付けすることもできるので、8色セットと、あとは黒があれば十分楽しめます。また、少量で色づくので一度買ったらコスパも抜群。今まで使い切れたことはほぼないです、、!
黒や濃い目の色は、「Americolor」もおすすめです。
OPPシート
OPPシートって何!?と思いますよね。
100均にも売っている、ラッピング用の透明のぺかぺかした袋でOKです。
アイシングをつめるコルネを作ります。
クッキー
クッキーはご自身で焼く方はもちろんそちらを使ってください♪
焼くのはめんどくさいー!という方は、市販のクッキーでも十分練習できますし、楽しめますよ!
以上!まずは最低限あればOK!
以上の材料、道具があれば、アイシングをはじめられます!
大切な方へのプレゼントや、お子さんのお誕生日にアイシングクッキーを自分で作れたら楽しいし、心がこもって喜ばれますよね♪
初めての方用にキット付きのZoomレッスンもしておりますので、自分で揃えるのはめんどくさいー!という方はぜひご検討ください。
コメント