
東京から電車で約2時間ほどで到着する、
山に囲まれたちいさなまち河口湖。
私は2020年秋、ひとり旅で訪れました。
雄大な富士山が見えて、温泉や紅葉に癒されて。
女ひとり旅にもとってもおすすめな河口湖。
この記事では、旅で見つけたおすすめスポットや魅力をご紹介します。
車がない私が拠点にした旅館。

私は免許を持っていないため、基本バスや徒歩移動。
河口湖のいろんなスポットに徒歩でいける距離の、
アクセスのいい旅館を探し、ここにきめました。
素泊まり3000円~。安っ。
低価格ですが部屋は広くて綺麗だし、スタッフさんも丁寧。綺麗な温泉もあって、たまたま空いていたので貸し切りで朝も夜も満喫しました、、♪
お金持ちだったら、ここに泊まっていました。
SNSでも大人気の宿。
憧れです、、。いつか絶対泊まる!

ふらっと入ったローカルなお店でご飯を食べるのが好きなので、基本一人旅では素泊まりです!
もちろん車があったら便利ですが、この旅館から徒歩だけでも十分楽しめます。山に囲まれており、私が訪れたのは秋だったこともあってどこを見ても紅葉。目的地まで歩いているだけでも充分観光で、とっても癒されました。

山梨名物「ほうとう」
河口湖にきたら外せないグルメ、
山梨の郷土料理「ほうとう」。

味噌ベースのスープに太い麺と、野菜をたっぷり煮込んだ栄養満点の料理です。
たくさん調べた中で一番有名らしい、
「ほうとう不動」さんでいただきました。

肌寒い時期にあっつあつのほうとうが染み渡る、、!
ラベンダー畑

秋は、紅葉がある代わりにラベンダーが咲いているのは見れませんでした。
でも、ラベンダーソフトは食べられます!

ご当地ソフトが大好きなので、これは欠かせません!

ほんのりラベンダーが香って美味しい~!
かちかち山ロープウェイ

富士山をいい景色で見たい!
と思ったらロープウェイもあります♪
昔話、「かちかち山」の舞台となった山だそうで、物語のモチーフのたぬきやきつねがいたるところに描かれていました。

山頂には「たぬき茶屋」があり、
こんなおやつが食べられます♪

日本一の山、富士山。

紅葉シーズンは絶対行くべき、もみじ回廊

150mも続く、もみじのトンネル。
毎年10月末~11月末ごろ、
紅葉祭りが開催されています。
ちょうど時期だったので、とってもきれいな紅葉のトンネルをくぐれました♪


来る途中、道の駅のようなフルーツを売っているスポットがあり、さすが山梨、シャインマスカットを500円程で購入できてしまいました、、!!
時期もあるかと思いますが、他にもいろんなフルーツが安く売られていたのでお土産におすすめです♪
もふもふコキアの大石公園

河口湖湖畔に面する大石公園。
遊歩道に様々な植物が植えられていて、季節によって違う景色が見られるそうです。
秋はコキア。
この、インスタでも大人気のもふもふがコキア!


ピンクに染まって可愛い~!!

富士山と湖をバックにこんな景色もみられます。

近くにこんなカフェもありました。



富士山、湖、綺麗な植物を眺めながらカフェって、めっちゃ贅沢、、!
旅館への帰り道、湖畔を歩いていたら。
夕日をバックに、伝統的な「鵜飼」のボートに乗るお兄さんたちが。

行ってみたかったけど、いけなかったカフェ。
たまたま定休日でいけなかったカフェ。
[CISCO]

オーナーさんがアメリカンカルチャー好きな方らしく、サンフランシスコの空気感を楽しめるのだとか。コーヒーや軽食メニューもとっても気になる!めちゃめちゃ行きたかったんです。。。
どなたか行かれた際は、どうだったか是非おしえてくださいね♪
自然に癒されて。

ひとりで、知らない土地へ行くことは
私の最大のリフレッシュ方法。
海外に行けない今でも、国内にも素敵な場所、自然はたくさんあります。
もちろん、大切な人と楽しい時間を共有する旅も素敵ですが、綺麗な空気やたくさんの緑、風や湖の水の音や動物の鳴き声。ひとりだとそういったことがより深く感じられて、ネットやスマホ、画面からの情報ばかりの日々で鈍っていた五感が戻ってくるような気がします。

気ままに行きたいところへ行って、疲れたら休んで、ゆっくり温泉につかって。

一人旅の魅力を知ってしまうと、もうやめられない、、!!
1泊、2泊でも充分楽しめる河口湖。この秋、癒されたい方は是非いってみてくださいね♪
コメント